図説日本戦陣作法事典
角川ソフィア文庫 I164−1
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2022年4月 |
ISBNコード |
978-4-04-400686-0
(4-04-400686-5) |
税込価格 | 1,694円 |
頁数・縦 | 624P 15cm |
商品内容
要旨 |
名乗り、矢立、首供養、戦にも武士の作法がある。合戦場は細かいルールだらけだった!出陣のときには主従が団結して勝利に向かい、士気を昂める厳粛な出陣式を行なった。小笠原流・伊勢流をはじめ江戸時代には相伝の流儀があったほど、死を前提とした合戦に臨む武士たちは些細なことまで縁起を担ぎ、不吉の念を払ったのであった。合戦の準備から終結までの一部始終を、著者自筆の184点の詳細なイラストによって図解。354項目の用語集も充実した、戦国ファン必携の完全保存版! |
---|---|
目次 |
一 陣触 |
出版社・メーカーコメント
日本合戦事典の決定版! 図版と豊富な史料、約350の合戦用語集を掲載。日本合戦事典の決定版! 一騎打ち、弓矢、鉄砲戦、蜂矢の陣形、籠城、水攻め、血祭、降参・捕虜、戦傷の手当……源平から関ケ原まで、170点を超える図版と豊富な史料、約350項目の合戦用語集を掲載。