芭蕉のこころをよむ 「おくのほそ道」入門
角川ソフィア文庫 D114−1
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2014年10月 |
ISBNコード |
978-4-04-406513-3
(4-04-406513-6) |
税込価格 | 880円 |
頁数・縦 | 251P 15cm |
商品内容
要旨 |
芭蕉の最大の功績は、言語遊戯にすぎなかった俳諧を芸術的な詩にまで高めたことにある。元禄2年(1689)、実際に旅をしてから、『おくのほそ道』の完成までに5年の歳月をかけた芭蕉は、実体験をどのように文学作品へと昇華させたのか。意識的に組み立てられた三角形の構成、作品全体の主題、常に“新しみ”“軽み”を求めた作句精神を追い、その創作の秘密を解き明かす。生涯を俳諧研究に捧げた泰斗が、芭蕉の精神と作品を語る。 |
---|---|
目次 |
第1章 「おくのほそ道」を語る(テーマと構成 |