• 本

俳句はかく解しかく味わう

角川ソフィア文庫 SP D−104−3

出版社名 角川学芸出版
出版年月 2011年8月
ISBNコード 978-4-04-409440-9
4-04-409440-3
税込価格 638円
頁数・縦 184P 15cm

商品内容

要旨

高浜虚子が、計46人の200句あまりを鑑賞。

目次

山崎宗鑑
松尾芭蕉
宝井其角
服部嵐雪
向井去来
宮城凡兆
宮城羽紅
江右尚白
浜田珍碩
内藤丈草〔ほか〕

著者紹介

高浜 虚子 (タカハマ キョシ)  
1874年松山生まれ。本名、清。能楽保存に尽力した池内家に生まれ、後に高浜の名跡を継承。子規、漱石、碧梧桐らと親交を結び、小説を著す一方で、『ホトトギス』発行人となって今日の俳句隆盛の基礎を作る。「客観写生」「花鳥諷詠」など、広く老若男女に俳句を伝え広めると共に、多くの優れた俳句作家を育成した。文化勲章受章。1959年4月8日没、85歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)