• 本

読む数学 数列の不思議

角川ソフィア文庫 K120−2

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-04-409473-7
4-04-409473-X
税込価格 836円
頁数・縦 254P 15cm

商品内容

要旨

数列とは何か。この一見単純で奥深い世界は、数学の発展にどんな役割を果たしてきたのか。小学校で習う自然数1、2、3…をはじめ、金利の複利計算にも使う等比数列、黄金比と関連するフィボナッチ数列ほか、個性あふれる数列を多数紹介。入試問題やパズル等も使いながら、抽象的な数学世界に潜む不思議な「手触り」を発見していく。数列の魅力を大まかに掴まえながら、誰もが持つ直感と知的好奇心を刺激する、極上の数学読本。

目次

第1章 数列とは何だろうか
第2章 等差数列
第3章 等比数列
第4章 数列についてのいろいろな話題
第5章 差分方程式と母関数
第6章 数列と集合論

著者紹介

瀬山 士郎 (セヤマ シロウ)  
1946年、群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。群馬大学教育学部教授を経て、放送大学群馬学習センター客員教授。数学教育協議会副委員長。専攻は位相幾何学(トポロジー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)