• 本

まんがでわかるトヨタの片づけ

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-04-601544-0
4-04-601544-6
税込価格 1,320円
頁数・縦 158P 19cm

商品内容

要旨

オフィス、デスク、PC、棚。片づけは「成果を出す」ためのビジネスツールだ!20万人が実践!みんなが読んでいるトヨタ本の名著がマンガで登場。

目次

第1章 片づけは「仕事」として取り組まなければならない
第2章 片づけ=見た目をきれいにすること、ではない
第3章 「捨てられない」から「捨てるしくみ」をつくる
第4章 「モノが溜まらないしくみ」をつくる
第5章 「人の動きを助ける配置」で整理する(=整頓のコツ)
第6章 整頓の理想は「考えなくても見つかる/元通りにできる」しくみ
第7章 そうじは具体的な指示で「キレイ」のゴールを明確にする

おすすめコメント

【20万部突破!ベストセラー『トヨタの片づけ』がコミックに】 【トヨタの最強メソッド「片づけ」がマンガで学べる!】 【オフィス、PC、デスク、棚…「片づける」だけで本当に仕事の結果が変わります!】 舞台はとある地方のテレビ局。あこがれの報道部に異動になった主人公・狭山由香はスター記者になって事件スクープを連発!と意気込んで出社したものの、担当は動物園のイベント取材。あげく同僚の岡部からは「仕事どころか片づけから出来ていない」と指摘される始末。多忙な報道の仕事に整理・整頓なんて無意味と思った由香だが、ふとしたきっかけで「トヨタの片づけ」を学んでいく内に彼女の仕事に変化が訪れる――。トヨタを世界最高の自動車メーカーへと成長する基礎をつくったメソッド「5S」。整理、整頓、清掃、清潔、しつけのことですが、これは「キレイにすることがゴールではない」のがポイント。あくまでも「業績を上げて」「結果を出す」ためのビジネスツールなのです。でもどうしたらいいのか?そんなトヨタのメソッドの実践方法やポイントをイラストとストーリーでさっと学べるお得な1冊です!

著者紹介

亀山 聡 (カメヤマ サトシ)  
1982年、埼玉県生まれ。「アフロ田中」シリーズののりつけ雅春氏に師事。小学館・スピリッツ賞にて奨励賞を複数回受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)