• 本

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-04-605974-1
4-04-605974-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 233P 19cm

商品内容

要旨

「子ども欲しいけどお金ない…」そんな無理ゲー社会を早く脱出しよう。子育て世代にうれしい無料化施策で出生率増、人口増、収益増。話題の2人が本音で少子化のリアルを語る。

目次

はじめに 「黒から白へ」子育て政策へ期待が高まる日本
第1章 ひろゆき―そもそも少子化って何が問題なんだろう?
第2章 なんで子育て政策を始めたのか、実際に聞いてみた
第3章 少子化対策って本当のところ「経済対策」なんですか?
第4章 フランスと比べて考える日本の子育て事情
第5章 明石市の政策を真似する自治体が増えている!?
第6章 「国でも同じような対策ができる」と訴える理由
第7章 泉さんに政治家引退後の話を特別に聞いてみた
おわりに 対談を通して泉さんの本当の戦略がわかった

出版社・メーカーコメント

明石市長の泉房穂とひろゆきの少子化をめぐる本音トークの対談!2011年より少子化対策に乗り出し、人口増のみならず税収も30億円増やした明石市。少子化が進んだ日本はどうなるのか、そしてなぜ対策をすればお金は増えたのか。ひろゆきが泉房穂市長に本音で聞き出します!

著者紹介

泉 房穂 (イズミ フサホ)  
1963年、兵庫県明石市生まれ。東京大学教育学部卒業。NHKディレクター、弁護士を経て、2003年に衆議院議員となり、犯罪被害者等基本法や高齢者虐待防止法などの立法化を担当。2011年に明石市長に就任。特に少子化対策に力を入れた街づくりを行う
ひろゆき (ヒロユキ)  
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)