• 本

ライバルに差をつける情報1鉄板の100題

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2024年7月
ISBNコード 978-4-04-606513-1
4-04-606513-3
税込価格 1,540円
頁数・縦 175P 26cm

商品内容

要旨

高得点を狙うための良問を100題収録!重要事項が身につく!プログラミング問題の解法がわかる!巻末の用語集がテスト直前に役立つ!

目次

第1章 情報社会の問題解決(データと情報
Society5.0 ほか)
第2章 情報デザイン(コンピュータでの処理の仕組み・2進法
アナログデータとデジタルデータ ほか)
第3章 コンピュータとプログラミング(ハードウェアとソフトウェア
数値表現方式 ほか)
第4章 情報通信ネットワークとデータの活用(コンピュータネットワーク
ネットワークデバイス ほか)

出版社・メーカーコメント

大学入試対策を最短・最速に仕上げられる1冊!情報Iの大学入試対策を「どうやって対策したら良いかわからない」「何から手を付ければよいかわからない」とお悩みの人にピッタリの問題集。情報Iは、扱う分野があまりにも幅広く、難しい内容を多く含み、覚えるべき知識の量が膨大な科目ですから、無理なくステップアップできるように、幅広いテーマの問題をセレクトしました。

著者紹介

藤原 進之介 (フジワラ シンノスケ)  
代々木ゼミナール情報科講師。株式会社数強塾代表取締役。数強塾グループ代表。オンライン情報1・情報2専門塾「情報ラボ」代表。武田塾教務。河野塾ISM講師。2022年に日本初の「情報科」大手予備校講師となり東進ハイスクール・東進衛星予備校の講義を担当したほか、ITパスポート対策講座や全国模試の解説授業も担当。2024年から代々木ゼミナールに移籍。さらに「情報ラボ」、数学専門塾「数強塾」、総合型選抜専門塾「AOG」を運営するかたわら、YouTubeやX(旧Twitter)にて有益な受験情報も発信している。また情報科の問題作成を請け負う作問チームも編成し、500問以上の問題を作成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)