• 本

毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳

2026年版

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2025年9月
ISBNコード 978-4-04-607732-5
4-04-607732-8
税込価格 2,860円

商品内容

要旨

ハワイに伝わる「教え」と「癒やし」。「ありがとう」「愛しています」「許してください」「ごめんなさい」、この4つの言葉を唱えた瞬間、新しい世界が広がります。毎日をクリーニングすると、過去のしがらみから解放される。最高のタイミングで出会いがやってくる。本当の自分を取り戻せる。インスピレーションが湧いてくる。4つの特長 1.KR女史のインタビュー記事『「こころの季節」の過ごし方』を収録!2.本書オリジナル!2026年の「クリーニングツール」を紹介!3.ヒューレン博士とKR女史の言葉を、月ごと、週ごとに掲載!4.「切り取れるメモ」で365日をゼロの状態に戻して、クリーニング!

出版社・メーカーコメント

刊行13周年を迎える手帳。2022年1月、ヒューレン博士が逝去されたあとも、しっかりとホ・オポノポノの精神は引き継がれている。いまだに、著名人で傾倒するファンが多い。特に吉本ばななさんとは、アジア事務局の平アイリーンさんと『ウニヒピリのおしゃべり ほんとうの自分を生きるってどんなこと?』(講談社)を2019年に共著で刊行している。ホ・オポノポノとは、ネイティブハワイアンの伝統的な「問題解決」法。「ありがとう。ごめんなさい。愛しています。許してください」。このたった4つの言葉を唱えることで自分自身を浄化できる。ハワイ発祥の易しい教えが女性の人気を細く長く博している。

著者紹介

ヒューレン,イハレアカラ (ヒューレン,イハレアカラ)   HEWLEN,IHALEAKALA
SITHホ・オポノポノの継承者であり、世界に広めた第一人者。1962年にコロラド大学を卒業後、ユタ大学を経て、73年にアイオワ大学で教育長、特殊教育ディレクターの博士号を取得。その後、医科大学学長、教育学部助教授に就任し、74年にハワイ大学助教授、76年に知的障害者ハワイ協会事務局長を務め、犯罪者の更生や身体障害者の支援プログラムに取り組む。83年から87年までは、ハワイ州立病院精神科スタッフとして活動。国際連合やユネスコ、世界平和会議などのさまざまな場で講演活動を行う。2022年1月15日、享年82歳にて永眠
ラファエロヴィッチ,カマイリ (ラファエロヴィッチ,カマイリ)  
SITHホ・オポノポノの創始者、故モーナ女史の一番弟子。50年以上クリーニングを続けている。MBA(経営学マスター)やMAT(マッサージセラピストライセンス)の資格を取得。ハワイでは不動産業を営み、さらにホ・オポノポノを使った個人や経営者のコンサルタント、ボディーワーク、日本においてはホ・オポノポノの講演活動を全国各地で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)