商品内容
要旨 |
有史以前より東北北部と北海道の交流は盛んであった。縄文文化が発達し、規模が大きくユニークな遺跡が数多く造られ、三内丸山など17遺跡が世界遺産に登録されている。東北地方には、古代の最後まで国軍制に組み込まれない地域が残り、「蝦夷」と呼ばれる独自の文化を持つ人々が存在していた。前方後円墳と「蝦夷」の墓、多賀城・城柵、陸奥の仏教、続縄文文化、古代アイヌ文化論…、豊かな蝦夷の世界を、多方面から解明する。 |
---|---|
目次 |
1章 古代東北の歴史環境―南北文化の境界線を中心に(熊谷公男) |
出版社・メーカーコメント
考古学・歴史学の研究成果を反映した決定版!本州以南とは全く違う、独特の文化が発達。規模が大きくユニークな遺跡が形成された、古代国家の北縁。