短歌を楽しむ基礎知識
角川選書 670
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2024年5月 |
ISBNコード |
978-4-04-703725-0
(4-04-703725-7) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 276P 19cm |
商品内容
要旨 |
近年、若い世代を中心に短歌ブームが起きている。結社や新聞歌壇にこだわらない歌人たちも増えてきた。創作や鑑賞に深い知識は必要ないかもしれない。しかし、これまでの短歌の歴史や表現技法の変遷などを知れば、さらに楽しめるはずである。第一線の研究者と歌人が、万葉集の時代から、近代、現代のネット短歌まで、1400年の歩みを一気に振り返り、それぞれの時代でさまざまに姿を変えてきた短歌のありようを明らかにする。 |
---|---|
目次 |
短歌が作者から読者に届くまで(歌を作る |
出版社・メーカーコメント
歌を作ること、歌が発信されることについて、わかりやすく解説。結社や新聞歌壇にこだわらない歌人たちにもそのありようを伝え、各時代の歴史空間の中で存在してきた短歌のありようを示す。