• 本

教養としてのデニム 日本人が見出したヴィンテージの価値

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2022年4月
ISBNコード 978-4-04-897188-1
4-04-897188-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 207P 19cm

商品内容

要旨

1000万円超のGジャン、5年で5倍に跳ね上がるジーパンetc.“デニムに人生を捧げる男”がわかりやすく解説。

目次

第1章 デニムの起源―全てはここから始まった
第2章 メディアとデニム―ファッションアイコンとドレスコードの変遷
第3章 ディテールの妙―機能とデザインの黄金比
第4章 ファッションとデニム―世界的ハイブランドが日本製にこだわる理由
第5章 投資としてのヴィンテージデニム―21世紀のゴールドラッシュは日本で起きている
第6章 各界のデニムLOVER対談―デニムからつながる人の縁

出版社・メーカーコメント

服が売れない時代に、なぜヴィンテージ・デニムが1千万円で取引されるのか急騰するヴィンテージ・デニムバブルに乗り遅れるな! 1千万円超のGジャン、3年で10倍に急騰するジーパン etc. “ヴィンテージ・デニムに人生を捧げた男”による、人に話したくなるデニム雑学の決定版。

著者紹介

藤原 裕 (フジハラ ユタカ)  
1977年12月7日、高知県生まれ。原宿の老舗古着屋「BerBerJin(ベルベルジン)」ディレクター。別の名を「デニムに人生を捧げる男」。店頭に立ちながらも、ヴィンテージデニムアドバイザーとして人気ブランドの商品プロデュースやセレブリティのスタイリング、YouTubeチャンネルの配信、ファッションメディアでの連載など、多岐にわたりデニム産業全般に携わる。コアなマニアからの信頼も厚い、近年ヴィンテージブームの立役者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)