• 本

えほん七十二候 はるなつあきふゆ めぐるぐる

講談社の創作絵本

出版社名 講談社
出版年月 2016年3月
ISBNコード 978-4-06-133287-4
4-06-133287-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 29P 27cm

商品内容

要旨

はじめての『七十二候』。「七十二候」が、声にだして楽しく読める詩になりました。日本の季節のうつろいを、子どももおとなもぐるりと体感!わかりやすい詩と美しい絵で味わう「七十二候」入門絵本。

目次

はる(立春 2月4日ごろ〜
雨水 2月19日ごろ〜 ほか)
なつ(立夏 5月5日ごろ〜
小満 5月20日ごろ〜 ほか)
あき(立秋 8月7日ごろ〜
処署 8月23日ごろ〜 ほか)
ふゆ(立冬 11月7日ごろ〜
小雪 11月22日ごろ〜 ほか)

おすすめコメント

太陽の動きをもとに、一年を24等分したのが「二十四節気」。それをさらに3つに分けて、各時季の自然をこまやかなにうつした言葉が「七十二候」です。日々の暮らしのささやかなできごとを詩にしてきた作者は、これまで、季節のうつりかわりをやさしく言葉にし、本にしてきました。この本では、12編の詩を通して、「七十二候」の要素すべてを味わうことができます。言葉のリズムからも季節を体感できるよう、擬音語・擬態語もふんだんに取り入れています。子どもからおとなまで、季節のうつろいを、思い思いに感じられる絵本です。

著者紹介

白井 明大 (シライ アケヒロ)  
1970年東京都生まれ。詩人
くぼ あやこ (クボ アヤコ)  
山形県生まれ。イラストレーター。女子美術短期大学卒業。2006年、阿佐ヶ谷美術専門学校在学中に、ボローニャ国際絵本原画展入選。入選作「Le Rat de Ville et Le Rat des Champs」がLirabelle社(フランス)より出版。2012年、HB FILECOMPE VOL.22副田高行賞大賞受賞。書籍、雑誌、広告等で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)