• 本

海をわたる被爆ピアノ

世の中への扉

出版社名 講談社
出版年月 2010年7月
ISBNコード 978-4-06-216351-4
4-06-216351-9
税込価格 1,320円
頁数・縦 143P 20cm

商品内容

要旨

矢川光則さんは、被爆二世として生まれながらも、原爆や平和についてまったく意識せずに育ちました。しかし、ピアノ調律師となり、ピアノの調律・修理・寄贈という活動をしていくなかで、偶然、「被爆ピアノ」に出会います。「被爆ピアノ」との出会いによって、彼がどのように平和への意識に目覚めていったのか、その足どりをたどります。

目次

プロローグ 五十三歳だったわたしを変えてくれたピアノ
第1章 「ミサコのピアノ」との出会い
第2章 「知らないこと」はこわいこと
第3章 わたしを変えてくれた子どもたち
第4章 蓄音機が鳴る家
第5章 わたしを変えてくれた大人たち
第6章 ピアノは“生き物”―中古ピアノをよみがえらせる
第7章 海をわたる被爆ピアノ
エピローグ 平和の種をまく

出版社
商品紹介

広島のピアノ調律師が平和への意識に目覚めたのは、被爆ピアノとの偶然の出会い。2010年9月11日、被爆ピアノは海をわたり、ニューヨークでその音を響かせる。

著者紹介

矢川 光則 (ヤガワ ミツノリ)  
1952年、広島生まれ。ピアノ調律師。1972年、浜松市河合楽器ピアノ調律技術者養成所卒、河合楽器製作所入社。1993年、ヤガワ楽器調律センター設立。1995年、矢川ピアノ工房設立。1996年、環境保護の一環として、不用になったピアノを修理し施設に贈る活動をはじめる。2003年、ピアノ贈呈数が115台となり、広島市民表彰(市民賞)受賞。その活動のなかで、「被爆ピアノ」に出会い、2005年から被爆ピアノ全国巡演コンサートをはじめる。2010年9月、初めて「被爆ピアノ」が海外へ。ニューヨークでのコンサートを予定している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)