
理系のための英語論文執筆ガイド ネイティブとの発想のズレはどこか?
ブルーバックス B−1364
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2002年3月 |
ISBNコード |
978-4-06-257364-1
(4-06-257364-4) |
税込価格 | 1,210円 |
頁数・縦 | 302P 18cm |
商品内容
要旨 |
苦労に苦労を重ねてやっとつかんだ「結論」を発表するのに、It is concluded that…とやってしまうと、意味が違ってしまう。「〜に関して」を、Concerning…と書くのも間違い。深く考えずに書いてしまう英文が、あなたの論文を読みづらくし、価値を低くしている!日本人がつい間違えてしまう20のポイントを、ネイティブとの発想の違いを解明しながら徹底解説。論文のみならず、英文を書くすべての人に役立つ実践的ガイド。 |
---|---|
目次 |
英語の名詞には3種類あると心得よ |
出版社 商品紹介 |
ビギナーに贈る英語論文攻略20のポイント。誤解を生む言葉遣い、結論部を曖昧にする表現など、論文の質を落とす「誤用」をどう防ぐか。 |
出版社・メーカーコメント
ビギナーに贈る英語論文攻略20のポイント誤解を生む言葉遣い、結論部を曖昧にする表現など、論文の質を落とす「誤用」をどう防ぐか?科学技術英語のエキスパートが、要点を絞って伝授するコツとヒント