加藤周一を記憶する
講談社現代新書 2310
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2015年4月 |
ISBNコード |
978-4-06-288310-8
(4-06-288310-4) |
税込価格 | 1,430円 |
頁数・縦 | 458P 18cm |
商品内容
要旨 |
代表的知識人は日本の「敗戦後」をどう問い続けたのか。時代を超え、世代を超えて「歴史認識」を考えてみないか。日本と向き合い、希望を託す精神。 |
---|---|
目次 |
はじめに 加藤周一と戦後(戦後と知識人 |
おすすめコメント
日本の「敗戦後」を問い続けた評論家加藤周一の軌跡を丁寧に追う試み。加藤周一の代表的著作である『言葉と戦車』『日本文学史序説』「夕陽妄語」を中心に、その評論活動の出発点となった1946年の論考の意義、西洋と日本を行き来して得た1960年代の「日本文化」への深い言及、力を注いだ1980年代の同時代時評、そして「九条の会」の呼びかけ人となった21世紀初頭まで、加藤周一が日本の言論界に与えた影響力を考察する。[本の構成] 第一章 「急進的知識人」として 第二章 「雑種文化」の地平 第三章 加藤周一の世界/日本 第四章 自伝とことばと文学と 第五章 時評のなかの加藤周一