• 本

皇后雅子 妃から后への三十年

出版社名 講談社
出版年月 2019年4月
ISBNコード 978-4-06-515337-6
4-06-515337-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 243P 20cm

商品内容

要旨

すべてはあの「取り決め」から始まった…。平成4年、皇太子徳仁親王と小和田雅子さんが結婚で合意。そこには、いまだ伏せられたままの「事情」があった。あれから30年近くが経ち、妃から后となる彼女と新天皇は国民にどう向きあい、メディアは皇室をどう報ずるのか?成婚当時の舞台裏と夫妻の軌跡を追い、これからの皇室を問う。

目次

第1章 婚約内定
第2章 報道自粛
第3章 仕切りなおし
第4章 水俣病
インテルメッツォ 十二単とドレス
第5章 夫婦の絆
第6章 メディアに沈黙は許されない

おすすめコメント

皇太子の結婚をめぐって宮内庁が強く要請し、国内メディアが沈黙することを承諾した報道自粛の申し合わせ。それが成ることによって、目的とはまったくちがった、誰も予測していなかったことが起きた。雅子妃決定に至るまでの「事情」とはいったいどのようなものだったのか……。当時朝日新聞の皇室記者として取材の最前線にいた著者が、次の時代を前に歴史の証言として残す「ほんとうの物語」。

著者紹介

石井 勤 (イシイ ツトム)  
1951年、茨城県水戸市生まれ。北海道大学文学部卒業。1978年、朝日新聞社入社。1984年4月から東京本社社会部員。警視庁担当を経て1988年9月、昭和天皇の大量吐血があった夜から、1993年6月の徳仁皇太子の結婚まで宮内庁を担当し、昭和から平成への代替わりにともなうすべての行事・儀式を取材。1992(平成4)年10月の天皇皇后の訪中時には同行記者団長を務めた。東京本社社会部長代理、くらし編集長、企画報道部長を経て、人事部長、コーポレート・コミュニケーション本部長、グループ戦略本部長、経営企画室長などを歴任。2011年から2017年まで朝日カルチャーセンター代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)