• 本

わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくり

出版社名 講談社
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-06-522966-8
4-06-522966-9
税込価格 1,540円
頁数・縦 143P 21cm

商品内容

要旨

多くの人が片づけのゴールを「モノが出ていなくて、すっきりした部屋」という一瞬の風景を切り取っただけのイメージにしがちです。そこで暮らす人のことを考えるのを忘れていませんか?本当のゴールは、暮らす人が片づけやすいシステムをつくることです。著者がたどり着いた、家族がラクに片づけられる仕組みとは?どこを、どんなふうにすれば実現できるのかヒントが満載!

目次

1 自分に合う「片づけ」の見つけ方(ゴールがあるようでない、片づけ迷路からの脱出
見かけのいい収納が自分に合うとは限らない ほか)
2 「片づく家」の仕組みづくり(分ける
収める ほか)
3 モノを増やさず、すっきり見せる工夫(何も置かない場所を死守!
色と素材を絞ることで量の見え方をカバーできる ほか)
4 家族の変化に合わせて家もチェンジ(「子育てのための家」を卒業
それぞれの空間で過ごす人の行動を基本に考えた家 ほか)

出版社・メーカーコメント

見かけのいい収納が、自分に合うとは限らない! 家族みんなが無理なくできる「片づく家」の仕組みづくり

著者紹介

中里 ひろこ (ナカザト ヒロコ)  
Graceful Life代表。クローゼットオーガナイザー。日本ライフオーガナイザー協会認定講師。京都生まれ。大学卒業後、大学職員として勤務。結婚後は専業主婦として、二世帯同居、海外生活など7度の引越しを経験。日々「片づかない家」にストレスを感じていた時にライフオーガナイザーという資格に出会い、資格を取得。セミナーと個人レッスンを2011年より開講。無理をしない片づけ術が好評で、テレビ、雑誌に取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)