• 本

ゼロからわかる量子コンピュータ

講談社現代新書 2663

出版社名 講談社
出版年月 2022年6月
ISBNコード 978-4-06-528299-1
4-06-528299-3
税込価格 924円
頁数・縦 206P 18cm

商品内容

要旨

スーパーコンピュータ「富岳」を遙かに凌ぐ「夢の超高速計算機」は本当に実現するのか?投資対象に変貌した「科学の楽園」でいま起きていることとは?巨大IT企業参入のウラで報じられていない現実。

目次

第1章  巨額の投資対象に変貌した「科学の楽園」―量子コンピュータとは何か(「経済安全保障」の最優先課題
スマホやPCとは似ても似つかぬ異形
これから高まる“量子人材”の必要性 ほか)
第2章 現実離れした「量子コンピュータ」のしくみ―謎の超高速計算機はどう動いているのか(量子力学の基本的法則
「量子力学の確率」と「日常生活の確率」は違う
全知全能の神ですらわからない「真の不確実性」 ほか)
第3章 量子コンピュータは世界をどう変えるのか―自動車・金融からメタバース・AIまで(“自動車”渋滞を解消しサプライチェーンの最適化
“金融”投資ビジネスの競争優位性を高める
“化学”最適な組み合わせを見つけバッテリー開発に活かす ほか)

著者紹介

小林 雅一 (コバヤシ マサカズ)  
1963年、群馬県生まれ。KDDI総合研究所リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。専門はITやライフ・サイエンスなど先端技術の動向調査。東京大学理学部物理学科卒業、同大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論を専攻。ニューヨークで新聞社勤務、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭をとった後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)