リニア新幹線 巨大プロジェクトの「真実」
集英社新書 0731
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2014年3月 |
ISBNコード |
978-4-08-720731-6
(4-08-720731-5) |
税込価格 | 792円 |
頁数・縦 | 203P 18cm |
商品内容
要旨 |
最高時速五〇〇キロ超で、東京・大阪を一時間で結ぶ“夢の超特急”リニア新幹線。しかし、その実像は、ほとんど知られていない。全区間の七割が地下走行で、車窓は真っ暗。遠隔操作で運転手不在。乗り換えは不便で、安全対策も環境対策も穴だらけ。中間駅建設は地元負担。新幹線の三〜五倍の電力を消費。そして、二〇四五年(予定)の全線開通時には人口が二四%減少するにもかかわらず「移動需要は今より一五%増える」という不可解な試算…。本当にこんな巨大インフラは必要なのか、徹底的に検証する! |
---|---|
目次 |
第1章 リニア計画はなぜ生まれたのか |
出版社・メーカーコメント
東京・大阪間を1時間で結ぶというリニア新幹線は、本当に「夢の超特急」なのか。本当に必要なインフラなのか。経済性、技術面、環境面など、リニアが抱える致命的な問題を徹底的に論じ尽くす。