ドラえもん社会ワールド世界がわかる地政学
ビッグ・コロタン 218
出版社名 | 小学館 |
---|---|
出版年月 | 2023年10月 |
ISBNコード |
978-4-09-259218-6
(4-09-259218-3) |
税込価格 | 935円 |
頁数・縦 | 197P 19cm |
商品内容
要旨 |
「地理」+「政治」=地政学で世界のしくみがすっきりわかる!ドラえもんのまんがと記事で世界の「歴史」と「今」が学べる! |
---|---|
目次 |
第1章 世界の中の日本 |
出版社・メーカーコメント
世界のしくみがすっきりわかる! ドラえもんのまんがと記事で楽しく学べる累計500万部突破の「ドラえもんワールド」シリーズに、話題の「地政学」が登場!ドラえもんのまんがとともに、親しみやすく、わかりやすく学べる唯一の「地政学」本です。「地政学」とは、世界の複雑な力関係を、地理と政治の側面からすっきり読み解く学問。日本や世界の国々は、島国なのか、内陸国なのか、大陸なのか、地理的な条件によって、生き残る戦略が異なります。本書では、地政学の基本的な考え方や世界各国がどのようにふるまっているのかを紹介します。地政学を知ると、世界情勢のニュースなどへの理解度がグンと深まります。また、大局的に物事をとらえる視点が身につき、不利な環境下でどう生き延びるかのヒントが得られます。現代の不透明な世界情勢を中立に理解する一冊です。監修者は、世界史や教養、地政学の著書があり、現代の知の巨人とも称されるアジア太平洋大学(APU)学長の出口治昭さんです。 【編集担当からのおすすめ情報】 最近よく聞く「地政学」。ニュースなどでもこのワードを聞くようになったものの、なんだかよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。私もその一人でした。本書を編集するにあたり、「地政学」を学んで気づいたのは、地理という側面から政治を見ると、世界の見え方が変わるということ。日本のような島国と、中国とロシアのような内陸国には、それぞれ得意不得意なことがちがうということ。それゆえに、考え方や戦略にちがいが出てくるのは当然だと気づかされました。そして、「海運」の重要性。世界の物流の9割が船で海をわたっています。しかも海の道には重要なポイント(チョークポイントという)があって、そこで紛争などが起きて通れなくなるとと、ものが運べなくなり、価格にも影響してしまう…!このように、「地政学」を知ることで、世界への解像度がグッと上がります。これからのグローバル化社会で、世界情勢を正しく読み解く力を養うことは極めて重要だと思います。子どものみならず、大人にもおすすめの「地政学」の入門書です。