• 本

日本手話へのパスポート 日本語を飛び出して日本手話の世界に行こう アヤ・セナ・ユイと学ぼう

出版社名 小学館
出版年月 2023年11月
ISBNコード 978-4-09-311549-0
4-09-311549-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 128P 21cm

商品内容

要旨

アヤ・セナ・ユイの3人が楽しく日本手話の世界を紹介します。ろう者の言語である日本手話について、子どもにもわかりやすく解説。はじめて手話を学ぶ方にもおすすめです。小学館の専用サイトで手話動画を何度でも見られるので、手や顔、体の動きがよくわかります。そこが知りたい手話Q&A、手話を使ったゲーム、コラム、50音や数字の指文字などの情報も満載。

目次

1 「ろう」について知ろう
2 手話について知ろう
3 CLを知ろう
4 手話を使って会話をしてみよう
5 生活で使ういろいろな手話
そこが知りたい手話Q&A

出版社・メーカーコメント

手話を学ぶ人に最初に読んでほしい一冊  本書は、ろう者の言語である「日本手話」の基礎表現や文法、ろうの文化など、手話を学ぶ上で知っておきたい基礎知識を、小中学生向けにやさしく解説する本です。アヤ・セナ・ユイの3人のろう学校の子どもたちが、会話と写真で楽しく手話について紹介。二次元コードで手話動画を何度でも見られるので、手や顔、体の動きもよくわかります。「そこが知りたい手話Q&A」、手話を使ったゲーム、コラム、50音や数字の指文字など、手話についての情報も満載。初めて手話を学ぶ大人の方にもぜひ読んでいただきたい1冊です。  【編集担当からのおすすめ情報】  手話を使ったゲームや手話ポエム、手話リズムなども紹介していますので、学校やサークルでもみんなで楽しく手話を覚えることができます。

著者紹介

小野 広祐 (オノ コウスケ)  
杉並ろう学校(幼小中)、大田ろう学校高等部を経て和光大学人間関係学部人間関係学科卒業。1999年デフ・フリースクール龍の子学園創設時から活動。2008年に東京都の構造改革特区の制度を利用した学校法人明晴学園の設立に携わる。現在、明晴学園教頭(中学部/早期支援担当)。NPO法人バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター理事、NHK手話ニュースキャスター
岡 典栄 (オカ ノリエ)  
東京大学文学部言語学科、国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科卒業、英国ケンブリッジ大学言語学修士(M.Phil.)、一橋大学大学院言語社会研究科博士(Ph.D.)。現在、明晴学園国際部長、手話通訳士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)