• 本

池上彰の世界の見方 15歳に語る現代世界の最前線

出版社名 小学館
出版年月 2015年11月
ISBNコード 978-4-09-388442-6
4-09-388442-0
税込価格 1,540円
頁数・縦 235P 19cm
シリーズ名 池上彰の世界の見方

商品内容

要旨

世界のカラクリがすっきり見えてくる。池上彰が選んだテーマで世界を丸ごと串刺し解説。

目次

第1章 「地図」から見る世界
第2章 「お金」から見る世界
第3章 「宗教」から見る世界
第4章 「資源」から見る世界
第5章 「文化」から見る世界
第6章 「情報」から見る世界

おすすめコメント

池上彰が6つのテーマで世界を丸ごと解説

出版社・メーカーコメント

池上彰が6つのテーマで世界を丸ごと解説池上彰が選んだ6つのテーマ(地図、お金、宗教、資源、文化、情報)で、世界を大胆に丸ごと解説する本です。世界は今、どうなっているのか? 各地で格差問題や、民族、宗教の対立が起きています。しかし、なぜそうなるのか、ニュースに出てくる国が本当はどんな国なのか、ぼんやりとした理解に留まっているのが実状です。池上氏は、「お金」「宗教」「資源」といった具体的なテーマで「串刺し」にしてみると、今の世界がわかりやすい、と言います。この手法こそ「池上彰の世界の見方」。「高校1年生にわかるように話すと実は大人も読みやすい」という池上氏の経験と、18歳選挙権を見据えての意義を考え、九段中等教育学校(東京都千代田区)で6時間の授業を実施。世界史でも地理でもない、現代世界を生き抜く為のスーパー授業をもとに構成しました。

著者紹介

池上 彰 (イケガミ アキラ)  
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務め、わかりやすく丁寧な解説で人気を集める。2005年にNHKを退職し、フリージャーナリストに。12年より東京工業大学リベラルアーツセンター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)