• 本

おおかみと七ひきの子やぎ 「グリム童話」より

世界名作おはなし絵本

出版社名 小学館
出版年月 2007年4月
ISBNコード 978-4-09-726231-2
4-09-726231-9
税込価格 1,100円
頁数・縦 〔32P〕 27cm

商品内容

要旨

「おおかみが来るかもしれないから、けっしてドアをあけてはいけないよ。」と、言いのこして、おかあさんやぎが森へ出かけていきました。そこへやってきたおおかみは、あの手この手で子やぎたちをだまそうとしますが…。子どもたちを魅了しつづける、グリム童話です。

出版社
商品紹介

お母さんやぎの留守にやってきたオオカミは、あの手この手で子やぎたちをだまそうとするが、子やぎが知恵を絞ってオオカミに立ち向かう。

出版社・メーカーコメント

お母さんやぎの留守にやってきたオオカミは、あの手この手で子やぎたちをだまそうとしますが、小さな子やぎが知恵を絞って大きなオオカミに立ち向かいます。杉田豊先生の美しい絵が印象的な絵本です。

著者紹介

寺村 輝夫 (テラムラ テルオ)  
1928年、東京都生まれ。大学在学中に坪田譲治氏に師事し「びわの実学校」の同人になる。卒業後、創作活動に入り、『ぼくは王さま』(理論社)で第15回毎日出版文化賞受賞、『おおきなちいさいぞう』(文研出版)で第13回講談社出版文化賞絵本賞受賞。2006年没
杉田 豊 (スギタ ユタカ)  
1930年、埼玉県生まれ。画家、デザイナー。1974年、『おはよう』が、フランスO.C.L.13グランプリ受賞。1979年、ボローニャ国際児童年記念ポスターコンクール最優秀賞、『ねずみのごちそう』(講談社)が、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、第26回産経児童出版文化賞美術賞受賞。1980年、『うれしいひ』(至光社)が、第11回講談社出版文化賞絵本賞受賞。1984年、ブルノ・グラフィックデザインビエンナーレ特別賞受賞。1990年、『みんなうたってる』(至光社)で、第37回産経児童出版文化賞受賞。1997年、イタリアでの第27回アジアゴ国際切手芸術賞最優秀賞受賞。2003年、日本児童文芸家協会より文化功労賞受賞。ほか、国内外で受賞多数。BIB国際審査委員などを歴任。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)