この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- マルクス・ガブリエル欲望の時代を哲学する 2
- マルクス・ガブリエル/〔述〕 丸山俊一/著 NHK「欲望の時...
-
- 西妖記 2
- 冬森雪湖/原作 一ノ瀬かおる/漫画
-
- 医学全史 西洋から東洋・日本まで
- 坂井建雄/著
-
- ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる
- 東浩紀/著
-
- 鬼滅の刃 23
- 吾峠呼世晴/著
-
- 多様性を楽しむ生き方 「昭和」に学ぶ明日を生きるヒント
- ヤマザキマリ/著
-
- K2 38
- 真船一雄/著
-
- ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ
- 湯澤規子/著
-
- 電気通信工事施工管理技士突破攻略1級2級実地試験編 2020年版
- 高橋英樹/著
-
- 細胞とはなんだろう 「生命が宿る最小単位」のからくり
- 武村政春/著
-
- 温暖化で日本の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系
- 山本智之/著
-
- 剱岳−線の記 平安時代の初登頂ミステリーに挑む
- 高橋大輔/著
-
- ゲノム編集とはなにか 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか
- 山本卓/著
-
- ペルシア帝国
- 青木健/著
-
- パンデミックの文明論
- ヤマザキマリ/著 中野信子/著
商品内容
要旨 |
開店から約50年、通算18万時間以上ジャズを聴いてきた、東京四谷の老舗ジャズ喫茶「いーぐる」店主、後藤雅洋が、ジャズの香りが立ちのぼる「ジャズ喫茶で愛される名盤」500枚を厳選。わかりやすい解説とジャケット写真と共に、「聴いた感じ」別に紹介します。巻末には東京新宿の老舗ジャズ喫茶「DUG」店主であり、世界的ジャズ写真家でもある中平穂積氏との対談を収録。ミュージシャンの索引とアルバムのデータも完備。 |
---|---|
目次 |
これがジャズだ!―「ジャズ喫茶名盤」の基本セレクション |
おすすめコメント
老舗ジャズ喫茶主人が名盤500を厳選! 東京四谷の老舗ジャズ喫茶「いーぐる」の店主であり、小学館のCD付きジャズマガジン「JAZZ100年」「ジャズの巨人」監修者であるジャズ評論家、後藤雅洋氏による、『一生モノのジャズ名盤500』(小学館101新書)に続くジャズCDガイドです。「聴いた感じ」別に18のセクションに分け、500枚のジャズCDを紹介する、というフォーマットは『一生モノの〜』と同じですが、今回はよりディープな、いわば「ジャズ喫茶で愛される名盤」を厳選。新しいアルバムも積極的に選び、「次のステップ」を目指すジャズ・ファンに向けて紹介します。巻末に新宿の老舗ジャズ喫茶「ダグ」店主中平穂積氏との対談を収録、ミュージシャン索引も完備。【編集担当からのおすすめ情報】 著者の後藤雅洋氏がオーナーをつとめる「いーぐる」は、最高のオーディオでジャズを楽しめ、数多くのイベントも行う音楽空間です。イベント情報などはこちらから。http://jazz−eagle.com/
出版社・メーカーコメント
老舗ジャズ喫茶主人が名盤500を厳選!東京四谷の老舗ジャズ喫茶「いーぐる」の店主であり、小学館のCD付きジャズマガジン「JAZZ100年」「ジャズの巨人」監修者であるジャズ評論家、後藤雅洋氏による、『一生モノのジャズ名盤500』(小学館101新書)に続くジャズCDガイドです。「聴いた感じ」別に18のセクションに分け、500枚のジャズCDを紹介する、というフォーマットは『一生モノの〜』と同じですが、今回はよりディープな、いわば「ジャズ喫茶で愛される名盤」を厳選。新しいアルバムも積極的に選び、「次のステップ」を目指すジャズ・ファンに向けて紹介します。巻末に新宿の老舗ジャズ喫茶「ダグ」店主中平穂積氏との対談を収録、ミュージシャン索引も完備。