自爆する若者たち 人口学が警告する驚愕の未来
新潮選書
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2008年12月 |
ISBNコード |
978-4-10-603627-9
(4-10-603627-4) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 286P 20cm |
商品内容
要旨 |
団塊の世代のように突出して数が多く、居場所のない「ユース・バルジ」。この指標を手がかりに、暴動と人口の「隠れた法則」をあぶりだす。イスラム自爆テロの本質は何か、中国は危険なのか、アメリカの覇権の行方は?さらに、魔女狩りや大航海時代、日本の戦後復興など、世界史の特異な現象をも読み解く。海外ニュースが全く違って見えてくる知的興奮の書。 |
---|---|
目次 |
1 古くて新しい世界敵―ユース・バルジからの過剰な若者たち |
出版社 商品紹介 |
テロ=民族・宗教問題という常識を疑え。イスラムの脅威、中国の危険度など、人口問題から読み解く危機の本質とは。 |
おすすめコメント
ムンバイのテロは、政治・宗教問題が原因なのか?! 誰も指摘しなかった自爆テロの本質。テロは、本当に民族・宗教・貧困のせいなのか? マスメディアに刷り込まれた常識を疑え! 25歳未満の「居場所のない若者」が増加し続けると、人口グラフではその年代だけが異様に膨らんでみえる。これが、危機のサイン「ユース・バルジ」だ――。人口データに注目すると、テロの本質がクリアに分かる。海外ニュースが全く違って見えてくる驚きの一冊。