• 本

悪党たちの中華帝国

新潮選書

出版社名 新潮社
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-10-603888-4
4-10-603888-9
税込価格 1,870円
頁数・縦 351P 20cm

商品内容

要旨

中国の偉人はなぜ「悪党」ばかりなのか―?後周の世宗・明の永楽帝ら、虐殺を重ねた支配者たち。安禄山・馮道ら、権力に執権した裏切者たち。王安石・梁啓超ら、独り善がりな改革者たち。李卓吾・康有為ら、過激な教えを説いた思想家たち。12人の生涯をたどり、彼らが「悪の道」に堕ちた背景を解き明かす。現代中国の悪党たちも射程に入れた、圧巻の1400年史!

目次

はじめに―「中華帝国」と「悪党たち」
第1章 「中華帝国」のあけぼの―大唐帝国
第2章 カオスの帝国―五代
第3章 最強の最小帝国―宋
第4章 再生した帝国・変貌する帝国―明
第5章 挫折する近代―明
第6章 甦る近代の変革―清末民国
おわりに―あらためて「中華帝国」と「悪党たち」

出版社・メーカーコメント

中国の偉人はなぜ「悪党」ばかりなのか――? 後周の世宗・明の永楽帝ら、虐殺を重ねた支配者たち。安禄山・馮道ら、権力に執着した裏切者たち。王安石・梁啓超ら、独り善がりな改革者たち。李卓吾・康有為ら、過激な教えを説いた思想家たち。12人の生涯をたどり、彼らが「悪の道」に堕ちた背景を解き明かす。現代中国の悪党も射程に入れた、圧巻の1400年史!

著者紹介

岡本 隆司 (オカモト タカシ)  
1965年、京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大学助教授を経て、京都府立大学教授。専攻は東洋史・近代アジア史。著書に『近代中国と海関』(大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(サントリー学芸賞受賞)、『中国の誕生』(樫山純三賞、アジア・太平洋賞特別賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)