モチべーションの心理学 「やる気」と「意欲」のメカニズム
中公新書 2680
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2022年1月 |
ISBNコード |
978-4-12-102680-4
(4-12-102680-2) |
税込価格 | 1,210円 |
頁数・縦 | 377P 18cm |
商品内容
要旨 |
「やる気が出ない…」。職場で、学校で、家庭で、悩んでいる人は多い。自分だけでなく、他者のやる気も気がかりである。口でほめるのか、報酬を与えるのか、罰をちらつかせるのか。自らの経験と素朴な理論に基づいて対処しても、なかなかうまくいかない。そもそもモチベーションはどのように生じ、何に影響を受け、変化していくのか。目標説、自信説、成長説、環境説など、モチベーション心理学の代表的な理論を整理、紹介する。 |
---|---|
目次 |
第1章 モチベーションとは何か |
出版社・メーカーコメント
「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」。人間の場合はなおさらでやる気がない人にいくら無理強いしても無駄である。そもそも、やる気はどう生まれるのか。報酬を与えるのか、口で褒めるのか、それとも罰をちらつかせるのか。自分の経験と素朴な理論で対処しても、うまくいくとは限らない。本書は、目標説、自信説、成長説、環境説など、心理学の知見からモチベーションの理論を総ざらいする。