• 本

大乗仏典 7

維摩経

中公文庫

出版社名 中央公論新社
出版年月 2002年8月
ISBNコード 978-4-12-204078-6
4-12-204078-7
税込価格 1,885円
頁数・縦 457P 16cm
シリーズ名 大乗仏典

商品内容

要旨

大金持ちの俗人維摩居士の機知とアイロニーに満ちた教えによって、空の思想を展開する一大ドラマ維摩経。人間の求道の過程において「英雄的な行進の三昧」こそ、あらゆる活動の源泉力であると力説する首楞厳三昧経。

目次

維摩経(仏国土の清浄
考え及ばぬほどに巧みな方便
弟子たちと菩薩たちの病気見舞い
病気の慰問
不可思議解脱の法門
天女
如来の家系
不二の法門にはいる
仏陀の食事をもらう
有尽と無尽という法の贈り物
妙喜世界と無動如来
過去の物語と法の委嘱)
首楞厳三昧経(首楞厳三昧の特質
六波羅蜜と首楞厳三昧の修練
神々による首楞厳三昧の解説
魔王と魔界菩薩の物語
釈尊および菩薩たちの奇瑞
法の委嘱と護持)

著者紹介

長尾 雅人 (ナガオ ガジン)  
明治40(1907)年、仙台市に生まれる。京都帝国大学文学部哲学科卒業。昭和34(1959)年、学士院賞受賞。昭和55(1980)年、日本学士院会員として選出される。京都大学名誉教授
丹治 昭義 (タンジ テルヨシ)  
昭和7(1932)年、静岡市に生まれる。京都大学文学部哲学科卒業。同大学院文学研究科修了。現在、関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)