• 本

パリの日本人

中公文庫 か56−13

出版社名 中央公論新社
出版年月 2015年12月
ISBNコード 978-4-12-206206-1
4-12-206206-3
税込価格 1,034円
頁数・縦 365P 16cm

商品内容

要旨

明治の元勲・西園寺公望、江戸最後の粋人・成島柳北、平民宰相・原敬、宮様総理・東久迩宮稔彦、京都出身の実業家・稲畑勝太郎、山の手作家・獅子文六…。ベル・エポックから両大戦の間、最盛期のパリで日本人が見たものとは?文庫化にあたり書下ろし「パリの昭和天皇」収録。

目次

明治の元勲・西園寺公望
江戸最後の粋人・成島柳北
平民宰相・原敬
日本美術の大恩人・林忠正
宮様総理・東久迩宮稔彦
京都の親仏派・稲畑勝太郎
人間交差点・松尾邦之助
コレクター・石黒敬七
山の手作家・獅子文六
妖婦・中平・武林・宮田文子
諏訪老人についての短い覚書

おすすめコメント

西園寺公望、成島柳北、原敬、獅子文六…。最盛期のパリを訪れた日本人が見たものとは? 文庫用に新たに「パリの昭和天皇」収録。

著者紹介

鹿島 茂 (カシマ シゲル)  
1949年(昭和24)、横浜に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、明治大学国際日本学部教授。専門は、十九世紀フランスの社会生活と文学。91年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、99年『愛書狂』でゲスナー賞、2000年『職業別パリ風俗』で読売文学賞、04年『成功する読書日記』で毎日書評賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)