• 本

インカ帝国探検記 ある文化の滅亡の歴史

改版

中公文庫 ま4−4

出版社名 中央公論新社
出版年月 2017年2月
ISBNコード 978-4-12-206372-3
4-12-206372-8
税込価格 1,100円
頁数・縦 257P 16cm
シリーズ名 インカ帝国探検記

商品内容

要旨

太陽を崇拝し、文字を持たないながら高度な文明を築いたインカ帝国。建国の伝説から、一五三一年のフランシスコ・ピサロによる「発見」、スペイン人によるあっけないほどの首都陥落、さらに征服後の抵抗の日々まで。膨大なスペイン語史料と実地踏査をもとに、黄金の帝国の歴史を躍動的に再構築する記念碑的名著の新装版。

目次

第1部 インカ帝国の発見(黄金帝国のうわさ
探検にのりだす
驚異の帝国)
第2部 征服者と黄金(征服者の道
インカ皇帝の身代金
太陽の都クスコ
秘められた谷間)

おすすめコメント

太陽を崇拝し、文字を持たないながら高度な文明を築いたインカ帝国。建国の伝説から、一五三一年のフランシスコ・ピサロによる「発見」、スペイン人によるあっけないほどの首都陥落、さらに征服後の抵抗の日々まで。膨大なスペイン語史料と実地踏査をもとに、黄金の帝国の歴史を躍動的に再構築する。2001年に〈中公文庫BIBLIO〉として刊行されたものの新装版です。〈解説〉網野徹哉

著者紹介

増田 義郎 (マスダ ヨシオ)  
1928年、東京に生まれる。50年、東京大学文学部卒業。東京大学名誉教授。専攻は文化人類学、イベリア及びイベロアメリカ文化史。59年からたびたびスペイン、中南米に滞在し、各国に交友関係も広い。2016年11月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)