茶の湯 わび茶の心とかたち
中公文庫 く18−3
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2021年1月 |
ISBNコード |
978-4-12-207017-2
(4-12-207017-1) |
税込価格 | 946円 |
頁数・縦 | 214P 16cm |
商品内容
要旨 |
にじり口はなぜ狭いのか?廻しのみはいつ始まったのか?手水(ちょうず)に隠された意味とは?わび茶の儀礼や立ち居振る舞いなどの芸態から独自の文化的価値を分析、茶会の構造・空間・趣向の全体像を提示、茶筅や茶屋の歴史にも言及する。下剋上を背景に発展した茶の湯を民俗学と芸能史の視点でとらえ、新しい茶の湯の在り方を展望する。 |
---|---|
目次 |
第1章 わび茶の創造(特異なる文化 |
出版社・メーカーコメント
にじり口はなぜ狭いのか?廻しのみはいつ始まったのか?芸態から茶会の構造・空間・趣向まで下剋上を背景に発展した茶の湯を民俗・芸能の視点でとらえる