• 本

文明と戦争 人類二百万年の興亡 上

中公文庫 カ8−1

出版社名 中央公論新社
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-12-207275-6
4-12-207275-1
税込価格 1,980円
頁数・縦 558P 16cm
シリーズ名 文明と戦争

商品内容

要旨

人間はなぜ戦うのか?戦争は人類共通の自然状態に根ざした現象なのか?それとも文化が発明したものか?生物学、人類学、考古学、歴史学、社会学、政治学を脱領域的に横断し、多角的に徹底検証。上巻は過去二〇〇万年間の戦争から戦う動機を進化論の観点から探り、農耕と牧畜における部族間戦争、国家の出現による戦争の進化を分析する。

目次

第1部 過去二〇〇万年間の戦争―環境、遺伝子、文化(はじめに―「人間の自然状態」
平和的それとも好戦的―狩猟採集民は戦ったのか?
人間はなぜ戦うのか?―進化論の視点から
動機―食糧と性
動機―入り組んだ欲望 ほか)
第2部 農業、文明、戦争(はじめに―進化する文化的複雑性
農耕社会と牧畜社会における部族戦争
国家の出現における軍隊)

出版社・メーカーコメント

人間はなぜ戦うのか?人類共通の自然現象?文化が発明したものか?上巻は、戦う動機を進化論の観点から探り、部族間から国家間への進化した戦争を分析

著者紹介

ガット,アザー (ガット,アザー)   Gat,Azar
テルアビブ大学政治学部エゼル・ワイツマン(Ezer Weitzman)国家安全保障講座担当教授。1959年生まれ。イスラエル・ハイファ大学卒。テルアビブ大学(修士)、英オックスフォード大学(博士)、独フライブルク大学、米エール大学などで研究や教育に携わる。軍事史及び戦争・戦略研究の分野で著作を発表
石津 朋之 (イシズ トモユキ)  
防衛省防衛研究所戦史研究センター長
永末 聡 (ナガスエ サトシ)  
佐賀県庁勤務、「歴史と戦争研究会」事務局
山本 文史 (ヤマモト フミヒト)  
近現代史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)