• 本

サービスVRの挑戦 バーチャルリアリティからメタバースへ

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2023年6月
ISBNコード 978-4-13-043044-9
4-13-043044-0
税込価格 3,740円
頁数・縦 300,14P 19cm

商品内容

目次

序章 見えてきた社会の潮流とVR―コンピュータ技術の現況と本書の問題意識
第1部 サービスVRとサービス業(VR技術のこれまで―バーチャル体験からメタバースまで
サービスVRの誕生―技術によるコンテンツの創出
サービスVR研究のいま―人間の身体と行動の変容を拡張する)
第2部 コロナ後のVRとサービス産業(ポストコロナ社会に向けての哲学―自律分散型システムの構築
リモート社会の進展とCSCW―様々なメディアを利用した共同作業支援技術
サービスデザインの課題とVRへの期待―ツーリズムを例として
サービスVRと社会)
第3部 メタバースとその世界(VRからメタバースへ―概念と技術と価値
メタバース空間と価値の循環―大規模VR経済圏は構築可能か?
メタバース空間のルール―ユーザ保護とその対策)
終章 VRと社会の相互関係―サービスのエッセンスに迫る努力

著者紹介

廣瀬 通孝 (ヒロセ ミチタカ)  
東京大学名誉教授、東京大学先端科学技術研究センターサービスVRプロジェクトリーダー。1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。東京大学工学部講師、東京大学工学部助教授、東京大学大学院工学系研究科教授、東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学大学院情報理工学系研究科教授、東京大学連携研究機構バーチャルリアリティ教育研究センター機構長などを歴任。工学博士。専門はシステム工学、バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)