• 本

ケラリーノ・サンドロヴィッチ 消失/神様とその他の変種

ハヤカワ演劇文庫 32

出版社名 早川書房
出版年月 2012年6月
ISBNコード 978-4-15-140032-2
4-15-140032-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 484P 16cm
シリーズ名 ケラリーノ・サンドロヴィッチ

商品内容

要旨

演出家、ミュージシャン、映画監督でもあるケラリーノ・サンドロヴィッチが、劇団ナイロン100℃に書き下ろした渾身の二篇を収録。いつの時代で、どこの国か、昔の話か、未来の話かもわからない。再生を図ろうとする兄弟を描いた『消失』。ホームレス姿の男があらわれ「どうも、神様です」と、いきなり観客に語りかける異色作『神様とその他の変種』。これは果たしてどういうことなのか。解説も著者。

著者紹介

ケラリーノ・サンドロヴィッチ (ケラリーノサンドロヴィッチ)  
ミュージシャン、劇作家、演出家、映画監督。1963年1月3日、東京都渋谷区生まれ。劇団「ナイロン100℃」主宰。横浜放送映画専門学院(現:日本映画大学)卒業。本名は小林一三(こばやしかずみ)。1976年に「喜劇映画研究会」を創設。一方、KERAの名で、バンド「有頂天」やインディーズレーベル「ナゴムレコード」も運営。現在もミュージシャンKERAとして活動中。1985年に劇団健康を旗揚げ、演劇活動を開始する。演劇分野ではケラリーノ・サンドロヴィッチ名義を使用。92年の解散後、翌93年にナイロン100℃を始動。2001年、オリガト・プラスティコとKERA・MAPを立ち上げる。1999年「フローズン・ビーチ」で第43回岸田國士戯曲賞受賞。2000年「ナイス・エイジ」で東京都千年文化芸術最優秀作品賞受賞。2001年「室温―夜の音楽」を作・演出し、第5回鶴屋南北戯曲賞と第9回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2006年「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」を演出し、第14回読売演劇大賞最優秀作品賞を受賞。岸田國士戯曲賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)