• 本

食がわかれば世界経済がわかる

出版社名 文藝春秋
出版年月 2006年2月
ISBNコード 978-4-16-368020-0
4-16-368020-9
税込価格 1,362円
頁数・縦 199P 20cm

商品内容

要旨

200年にわたって世界経済を支配してきた西欧近代文明は、いまや完全に行き詰まり、時代の潮流はアジア復権へと動き出した。では、我々が歩むべき道とは?「ファストフードの衰退」と「日本食の世界的ブーム」、答えはこの中に隠されている。

目次

第1章 英米の世界支配は「食」にあり
第2章 凄まじきフランスの食文化戦略
第3章 世界一豊かだった中国・アジア
第4章 西洋はなぜアジアを植民地化できたか?
第5章 ファストフードの侵略
第6章 史上空前、日本食ブームの理由
第7章 リ・オリエント

出版社
商品紹介

マクドナルドの売り上げ減と日本食ブームは、経済のパラダイムシフトを暗示していた。「食」を切り口に、世界経済の変遷を解説する。

著者紹介

榊原 英資 (サカキバラ エイスケ)  
1941年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。同大大学院修士課程を経て大蔵省に入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。97〜99年財務官を務め、「ミスター円」の異名をとる。慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)