本、雑誌、CD・DVDをお近くの本屋さんに送料無料でお届け!
こだわり検索
立ち読みする
根っこのえほん 4
水中にのびる根っこ
お米はこの植物の種子畳表に使われる水生植物正月のおせち料理に使われるレンコンはこの植物から作られる春の七草で七草がゆに使われるすしやそばの薬味に使われる背が高く葉も茎も利用できるみそ汁やサラダに使われる川の水と海の水がまじるところにできる林
水中から葉や茎を出している植物の根はどうなっているのか?イネ、ワサビ、レンコン、マングローブなどの水生植物を図解。
水中から葉や茎を出している植物の根はどうなっているのか?植物の根を紹介する絵本シリーズ。第4巻は、イネ、ワサビ、レンコン、マングローブなどの水生植物を図解する。
0100000000000033586613
4-272-40954-9
大月書店
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/13/33586613.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
水中から葉や茎を出している植物の根はどうなっているのか?イネ、ワサビ、レンコン、マングローブなどの水生植物を図解。
出版社・メーカーコメント
水中から葉や茎を出している植物の根はどうなっているのか?植物の根を紹介する絵本シリーズ。第4巻は、イネ、ワサビ、レンコン、マングローブなどの水生植物を図解する。