• 本

大学生になるってどういうこと? 学習・生活・アイデンティティ

第2版

大学生の学びをつくる

出版社名 大月書店
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-272-41244-0
4-272-41244-2
税込価格 2,090円
頁数・縦 223P 21cm
シリーズ名 大学生になるってどういうこと?

商品内容

要旨

大学生である“いま”をどう活かす?これまで・これからを考え、価値ある4年間に。

目次

第1部 大学生になっていく自分を意識する(大学生ルーキーとしての現在を見つめるということ
これまでの自分を「振り返る」ということ
未来に思いをめぐらすということ ほか)
第2部 大学生としての「学び」を身につける(あたりまえを「問う」ということ
不特定多数の他者に「伝える」ということ
学びの成果を「適切に表現する」ということ ほか)
第3部 大学とその外の世界へ踏み出す(自分とは違う誰かと「かかわりあう」ということ
家族との向きあい方を考える
大学における課外活動について考える ほか)

著者紹介

鈴木 学 (スズキ マナブ)  
福岡大学教育開発支援機構准教授(教育学、教授学習論)
植上 一希 (ウエガミ カズキ)  
福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授(教育学、青年期教育論)
藤野 真 (フジノ マコト)  
福岡大学商学部経営学科准教授(経営学、経営管理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)