• 本

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム

出版社名 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-296-11596-9
4-296-11596-0
税込価格 2,970円
頁数・縦 338P 20cm

書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍

要旨

パンデミックや、ロシアによるウクライナ侵攻で世界が揺れるなか、気候変動をはじめとする環境問題への対応は待ったなしだ。EU(欧州連合)は、2019年12月に就任したフォンデアライエン欧州委員長のもと「欧州グリーンディール」を掲げて環境対応を加速し、世界をリードしてきた。本書では、欧州が打ち出すさまざまな環境対策を中心に、各国の環境をめぐる動きをリポート。欧州の対応からは、単なる環境政策にとどまらず、環境問題に徹底して取り組むことで、多様な産業分野を含む経済や社会を一から作り直そうとする、またエネルギー安全保障を確保する意図が読み取れるという。EUは、環境規制などのルールメイキングによって世界中の企業に影響を与える一方、域内の企業を保護、支援し国際競争力を育てようともしている。さらにEUには、水素技術に注力し、中東・アフリカとの関係を深める動きもある。著者は、日本経済新聞社政策報道ユニット経済・社会保障グループ次長。2012~17年パリ支局長、19~23年にブリュッセル支局長として、EUの政治・経済と、世界のエネルギー・気候変動問題を中心に執筆してきた。
※要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。
以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2023年5月31日]

商品内容

要旨

対立とルールづくりのパワーゲームを活写。安全保障色強まるグリーンニューディール。カーボンプライシング、欧州に世界が追随。排出削減の「秘密兵器」水素、技術開発と世界標準化。カーボンゼロに「1京円」、巨額マネー争奪―。

目次

第1章 「環境」で世界を変える
第2章 「環境」、欧州政治の中心に
第3章 EU、第三国に対策迫る「環境」を錦の御旗に
第4章 米中を動かせ国際交渉最前線
第5章 激変、世界のエネルギーミックス
第6章 カーボンプライシング、EUの根幹世界の潮流に
第7章 新技術を追え
第8章 マネーの流れを変える100兆ドル争奪戦
第9章 ライフスタイルの変革じわり―多消費型から循環型へ
終章 世界と日本の針路

著者紹介

竹内 康雄 (タケウチ ヤスオ)  
日本経済新聞社政策報道ユニット経済・社会保障グループ次長。慶應義塾大学文学部卒業、ベルギーのルーヴェンカトリック大学(KU Leuven)大学院修了(欧州研究)。2002年に日本経済新聞社入社。主に経済産業省や内閣府などを取材し、12〜17年パリ支局長、19〜23年にブリュッセル支局長として、欧州連合(EU)の政治・経済と、世界のエネルギー・気候変動問題を中心に執筆した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)