• 本

地球社会の新しいビジョン 心身・霊性・社会

出版社名 国書刊行会
出版年月 2015年12月
ISBNコード 978-4-336-05967-3
4-336-05967-5
税込価格 3,850円
頁数・縦 371P 20cm

商品内容

要旨

各界気鋭の論者が「個人性と社会性が両立する地球社会の実現」に向けて、諸領域を横断するスピリチュアリティにせまる。

目次

第1部 霊性の役割と実践のかたち―その二つの位相(「いのち」と現代社会―個人性と社会性を統合するスピリチュアリティ
瞑想と臨床―不二の道としてのスピリチュアリティ)
第2部 他者の力―医療と宗教の現場から(個人性と社会性の学習の場として医療をとらえる
「先祖供養」と「個人と社会」の調和を考える)
第3部 生きる場の智慧―公共哲学と経営哲学(地球的なコミュニティとスピリチュアリティのビジョン
スピリチュアリティと稲盛経営哲学・人生哲学)
第4部 共生のシステム―制御の要としての霊性(経済・国家と科学技術を制御する倫理性とスピリチュアリティ―福島原発災害後の脱原発論を中心に
社会と他界をつなぐシステム・モデル)
第5部 調和にみちた世界を求める―近未来の地球を見てみよう(徹底討論「地球社会の新しいビジョン―心身・霊性・社会」)

出版社・メーカーコメント

個人性と社会性が肥大化している昨今の状況は心のあり方の問題である。心の奥から生じる倫理・共感・共生はスピリチュアリティに他ならない。気鋭の宗教家、宗教学者、医学者、哲学者、経営者がそれぞれの立場と実践の現場から個的な心身と社会を結ぶスピリチュアリティにアプローチし、「個人性と社会性が両立する地球社会の実現」に向けて提言する。

著者紹介

樫尾 直樹 (カシオ ナオキ)  
1963年生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程修了
本山 一博 (モトヤマ カズヒロ)  
1962年生まれ。玉光神社宮司。東京工業大学理工学研究科後期博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)