「写真の都」物語 名古屋写真運動史1911−1972
出版社名 | 国書刊行会 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-336-07198-9
(4-336-07198-5) |
税込価格 | 4,180円 |
頁数・縦 | 288P 27cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 新谷かおるARTWORKS 戦闘機から美少女まで
- 新谷かおる/著
-
- 趣味のラブホテル 2
- らぱ☆ 著
-
- 蠱惑の本
- 朝松健/〔ほか著〕 井上雅彦/監修
-
- きらめく共和国
- アンドレス・バルバ/著 宇野和美/訳
-
- ダーク・ロマンス
- 荒居蘭/〔ほか著〕 井上雅彦/監修
-
- ふることふひと 2
- 風越洞 著
-
- Scream!絶叫コレクション 〔2〕
- R.L.スタイン/監修 三辺律子/監訳
-
- アラバスターの手 マンビー古書怪談集
- アラン・ノエル・ラティマ・マンビー/著 羽田詩津子/訳
-
- つばめティップオフ! 02
- ワタヌキヒロヤ/著
-
- 闇のシャイニング リリヤの恐怖図書館
- スティーヴン・キング/他著 ハンス=オーケ・リリヤ/編 友成...
-
- ホーム・ラン
- スティーヴン・ミルハウザー/著 柴田元幸/訳
-
- 日本SFの臨界点 恋愛篇
- 伴名練/編
-
- 土星の環 イギリス行脚 新装版
- W・G・ゼーバルト/著 鈴木仁子/訳
-
- 日本SFの臨界点 怪奇篇
- 伴名練/編
-
- 消えた心臓/マグヌス伯爵
- M・R・ジェイムズ/著 南條竹則/訳
商品内容
要旨 |
写真に何ができるか。新たな芸術表現の摸索から生まれた絵画主義や超現実主義の写真、現実を透徹した眼差しで切り取ったリアリズム写真、そして公害や戦争を告発し、社会変革への意志を胚胎しながら学生運動と連動してゆく闘争的写真群―全国的にも有数の「写真都市」であった名古屋を中心に「運動」をキーワードとして写真というメディアの無限の可能性を探る一書。 |
---|---|
目次 |
1 写真芸術のはじめ―日高長太郎と“愛友写真倶楽部” |