• 本

どうする?気候危機

SDGs地球のためにできること 2

出版社名 国土社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-337-22402-5
4-337-22402-5
税込価格 3,850円
頁数・縦 47P 29cm

商品内容

要旨

地球の気温が上がると…強い台風が増える?洪水が起きたり、砂漠化したりする国がある?わたしたちの「食べもの」が変わる?いま、地球の気候が危機的な状況にあります。このまま温暖化が進むとどうなってしまうのでしょう?この本では、温暖化がどうして起こるのか、わたしたちの暮らしにどう影響するのか、どんな取り組みがはじまっているのかをさぐっていきます。地球の未来をまもるために、はじめの一歩をふみ出してみましょう。

目次

1 気候変動とは何だろう?(暑いのは気候変動のせい?
日本ではどんな影響が出ているの?
世界ではどんな影響が出ているの?
このまま温暖化が進んだらどうなるの?)
2 気候変動はどうして起きるの?(気候変動の原因は何だろう?
どうして二酸化炭素が増えたの?
温室効果ガスはどこから排出されているの?)
3 気候変動を止めるためのくふう(温暖化を止めるための世界の約束とは?
再生可能エネルギーとは?
家庭で二酸化炭素を減らすくふう ほか)

著者紹介

江守 正多 (エモリ セイタ)  
1970年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。1997年より国立環境研究所に勤務。2021年より地球システム領域副領域長。同年より東京大学総合文化研究科広域科学専攻客員教授。2022年より地球システム領域上級主席研究員、東京大学未来ビジョン研究センター教授。専門は気候科学。気候変動に関する政府間パネル第5次、第6次評価報告書主執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)