• 本

漢字んな話

出版社名 三省堂
出版年月 2010年1月
ISBNコード 978-4-385-36447-6
4-385-36447-8
税込価格 1,650円
頁数・縦 218,4P 19cm
シリーズ名 漢字んな話

商品内容

要旨

漢字のウンチク落語で100話。読んで笑って漢字がわかる。

目次

第1章 春はあけぼの―薄萌葱の野に咲く満開の桜(咲―花がニコッと笑ったよ
頭―街のあたり、そのあたり ほか)
第2章 夏はよる―藍色の夜の帳に浮かぶ月(貿―貝とおからの合体ロボ
乙―一と九を結ぶ意外な関係 ほか)
第3章 秋は夕暮れ―茜空にたなびく薄鈍色の雲(阿―隈や曲とは入り組んだ友達
烏―黒服を着た太陽の申し子 ほか)
第4章 冬はつとめて―雪つもる消炭色の木々の枝(寿―長生きへの祈りあふれて
宝―大事な物は缶にしまって ほか)

著者紹介

前田 安正 (マエダ ヤスマサ)  
朝日新聞大阪本社編集局校閲センターマネジャー。1955年生まれ、神奈川県出身。早稲田大学卒業、82年入社。東京本社校閲部、整理部、校閲部次長、名古屋本社編集センター長補佐、東京本社校閲センターマネジャー代理を経て現職。2005年1月、東アジアの漢字事情をリポートした「アジアズームイン漢字圏」、07年1月、IT時代の漢字をテーマにした「漢字とつきあう」などを担当。07年4月から「漢字んな話」を連載中
桑田 真 (クワタ マコト)  
朝日新聞東京本社編集局校閲センター員。1984年生まれ、青森県出身。東京大学卒業、2006年入社。表記や内容の誤りを直す校閲実務のかたわら、07年4月から「漢字んな話」を月1回程度執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)