• 本

中学校・高等学校言語活動を軸とした国語授業の改革 10のキーワード

出版社名 三省堂
出版年月 2012年7月
ISBNコード 978-4-385-36587-9
4-385-36587-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 223P 21cm

商品内容

目次

第1章 理論編1(新学習指導要領における言語活動と指導の方向性―各教科等における「言語活動の充実」と国語科の指導)
第2章 実践編(創作活動で親しませる―「平成版春はあけぼの」「平成版徒然草」を作ろう
声に出して読ませる―音読・朗読・暗唱・群読
評価しながら読ませる―多角的なものの見方の育成を目指して ほか)
第3章 理論編2(言語活動の成立要件と指導上の工夫点)

出版社
商品紹介

中学校・高等学校の国語授業の改革を、新学習指導要領でキーワードとなる「言語活動」を軸とする10の視点から提案し、検証する。

著者紹介

田中 宏幸 (タナカ ヒロユキ)  
広島大学大学院教育学研究科教授。兵庫県立高等学校教諭、ノートルダム清心女子大学文学部助教授、同教授を経て現職。博士(教育学)
大滝 一登 (オオタキ カズノリ)  
ノートルダム清心女子大学文学部日本語日本文学科准教授。岡山県・公立高等学校教諭、岡山県教育庁指導課指導主事、岡山県総合教育センター指導主事を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)