• 本

買って!買って!病24の処方箋 子どものお金にまつわる困った症状の対処法

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2003年5月
ISBNコード 978-4-391-12781-2
4-391-12781-4
税込価格 1,320円
頁数・縦 175P 19cm

商品内容

要旨

欲しいものは買うまで泣いてとことん要求する。お金を貯めることばかりに執着し過ぎる。洋服をたくさん欲しがるようになった。お小遣いをあっという間に使ってしまう。こんな子どもに悩んでいるなら…子どもの経済センスを磨くお金教育の書。

目次

第1章 初期症状―お金の価値をわかっていない子どものために(物を乱暴に扱って、大切にしない
欲しい物を前にすると、買うまでとことん要求する
新しいおもちゃが発売されるとすぐに欲しがり、古い物で遊ばなくなる ほか)
第2章 進行性の症状―正しいお金の使い方の習慣づけができていない子どものために(豊かな友だちの家をうらやむ
子どもが洋服をたくさん欲しがるようになった
お小遣いが足りないと言ってくる ほか)
第3章 急を要する症状―大きな問題になる前に(子どもがお小遣いの使い道でうそをついた
友だちにおごったり、お金の貸し借りをしているようだ
家からお金をこっそり持ち出した ほか)
第4章 親への処方箋―対症療法で終わらないために

出版社
商品紹介

子供のお金にまつわる困った症状に悩んでいる親たちに贈る、お金の育児書。症状別に処方箋という形で構成。

著者紹介

あんびる えつこ (アンビル エツコ)  
生活経済ジャーナリスト・『子供のお金教育を考える会』代表。1967年神奈川県横須賀市生まれ。新聞社に入社後、生活経済記事を担当し、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。出産を機に退社した後は、家庭経済等について雑誌・新聞に執筆、講演活動を行う。一男一女の母。日本FP協会正会員。経済学教育学会会員、生活経済学会会員。東京都文京区在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)