• 本

手紙の作法 心が伝わる、心に届く。

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-391-13771-2
4-391-13771-2
税込価格 1,430円
頁数・縦 167P 19cm

商品内容

要旨

手紙とは、伝えたい「心」があって、その心を洗練された、しかも温かい「形」に整え、相手に贈るもの。言葉の美しさ、かな文字のなめらかさ、移りゆく四季の愛しさ。手紙は、今まで意識していなかった日本の魅力に気づかせてくれます。

目次

第1章 書きやすく読みやすい手紙の流れ(手紙の形
形式に沿って書いてみましょう ほか)
第2章 季節の言葉(自然を慈しむ
メモ書きから文章に ほか)
第3章 いきいきと伝わる文章の書き方(考えを整理する
お礼の手紙 ほか)
第4章 心を伝える工夫(きれいな字を書く
散らし書き ほか)

著者紹介

丹生谷 真美 (ニウノヤ マミ)  
1950年、東京に生まれる。光塩女子学院高等科在学中、米国留学。帰国後、国際基督教大学言語学科在学中より、通訳・翻訳、バイリンガル司会に従事。1980年より六年間、インターナショナルスクールの校長秘書、事務局長を経て、副校長を務める。1986年、日本で最初のフィニッシングスクールの校長に就任。1992年、独立。東京・田園調布に、日本文化と西洋文化の知識と理解を深め、知性と感性を磨き、教養を身につけるための教室“丹生谷真美のフィニッシングスクール”を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)