• 本

最新ワザ!100歳までボケない手指体操

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2016年9月
ISBNコード 978-4-391-14899-2
4-391-14899-4
税込価格 1,430円
頁数・縦 128P 21cm

商品内容

要旨

1日3種類の手指体操で、脳の血流量が増える!最新研究に基づく、認知症予防法を解説。白澤式・最新ボケ予測テスト。

目次

序章 認知症は予防できる!認知症予防と治療の今―最新情報(認知症の予防はストレス対策から!
なぜ年をとるとボケるのか? ほか)
第1章 手指だけで(指の体操1 しゃくとりむし
指の体操2 かざぐるま ほか)
第2章 身近な道具で(広告・新聞紙でジャグリング
買い物袋たたみ ほか)
第3章 家事をしながら(両手を使って米を研ぐ
いろいろな形の餃子を作る ほか)
第4章 手作り昔遊び(指編み
ポンポン作り ほか)

おすすめコメント

脳を活性化させる手指体操の最新ワザを紹介。スマホや文房具、昔のおもちゃなどを使って、楽しくできます!

著者紹介

白澤 卓二 (シラサワ タクジ)  
新宿白澤記念クリニック最高顧問、白澤抗加齢医学研究所所長、医学博士。千葉大学大学院医学研究科博士課程修了。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。米国ミシガン大学医学部神経学客員教授、獨協医科大学医学部生理学(生体情報)講座特任教授、バイオフィリアリハビリテーション学会理事長、日本ファンクショナルダイエット協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長、アンチエイジングサイエンスCSO、ライフ・レングス社(本社マドリッド)科学顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)