• 本

創業三〇〇年老舗京菓匠女将にならう愛される所作

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-391-14964-7
4-391-14964-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 207P 19cm

商品内容

要旨

今すぐ出来て一生使える仕事、恋愛、人づきあいに効く35の美しい所作。年80講演、リピート率90%超、セミナー依頼殺到の女将が語る“人生を変える”ふるまいの極意。

目次

1章 所作があなたの品格を磨く(所作の美しい人は、誰からもモテる
所作のあるなしは、女性らしさの差として表れる ほか)
2章 美しい人をつくる立ち居振る舞い(美しい所作を強烈に印象づけるのは、お辞儀
「歩く」「座る」日常の所作を美しく ほか)
3章 美しい言霊を意識する(挨拶は、どんな人にも自分からしよう
「コミュニケーションは自分から」を意識して ほか)
4章 食に人となりがあらわれる(心地良い時間を過ごすための会食の心得
相手を不快にさせない食事中の気配り ほか)
5章 愛されるひとづきあいの所作(訪問時の所作と手土産のタイミング
普段使いするには、高いもの。それが贈り物に喜ばれる ほか)

おすすめコメント

「美しい所作」を手に入れることは、生涯衰えることのない「一生ものの美しさ」を手に入れること。所作とは一緒にいる相手と思いやるためにあるもの。ちょっとした気遣いがあなたの人生を変えます。綺麗な身のこなし、言葉遣い、気配り……洗練された所作は、その人の品格を高め、確実に1ランクも2ランクも上の人に見せてくれます。しかし、決して難しくはありません。ひとつひとつは、とても簡単。教えれば、子供でも実践できるもの。老舗京菓匠の女将が日々の接客、生活の中から学んだ、仕事、恋愛、人づきあいに効く、愛される「ふるまい」の極意を伝授します。1章 所作があなたの品格を磨く 2章 美しい人をつくる立ち居振る舞い 3章 美しい言霊を意識する 4章 食に人となりが表れる 5章 愛される人づきあいの所作

著者紹介

田丸 みゆき (タマル ミユキ)  
笹屋伊織 十代目女将。大阪府出身。帝塚山学院短期大学英文学科卒業後、野村證券株式会社に入社。その後、中学校の講師を経て、京菓子の老舗(創業1716年)「笹屋伊織」の十代目に嫁ぐ。経営や社員教育、イオリカフェのプロデュースに携わる。その傍ら、女将として培った体験を活かした、各種団体・企業・教育機関への、京菓子文化、おもてなし、和のセミナーなどの研修、講演が年間80本を超える。京菓匠笹屋伊織取締役十代目女将。株式会社イオリ・コーポレーション取締役社長。京都御幸流華道教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)