• 本

洋館を訪ねる 旧小笠原伯爵邸、旧岩崎邸、迎賓館……

プレイブックスインテリジェンス

出版社名 青春出版社
出版年月 2003年5月
ISBNコード 978-4-413-04057-0
4-413-04057-0
税込価格 825円
頁数・縦 195P 18cm

商品内容

要旨

文明開化、社交界、異国情緒…日本各地のモダンな建築物がいまに残す、時代の記憶にふれる。

目次

第1章 東京の洋館(自由学園明日館―都会の中にたたずむ洋風学舎
旧岩崎邸庭園(旧岩崎邸)―イギリス建築の風格がいまも息づく ほか)
第2章 横浜の洋館(横浜開港記念会館―港町のシンボル
神奈川県庁本庁舎―帝冠様式の風格が物語るもの ほか)
第3章 神戸の洋館(旧居留地十五番館―焼失と再生を繰り返したアメリカ風建築
神戸回教寺院(モスレム・モスク)―コーランの響く日本最初のモスク ほか)
第4章 函館の洋館(旧函館区公会堂―社交場としてにぎわった元町のランドマーク
旧北海道庁函館市庁庁舎/函館市写真歴史館―クラシック・リバイバル様式の上品なたたずまい ほか)
第5章 長崎・新潟の洋館(旧香港上海銀行長崎支店記念館―唯一現存する下田菊太郎の作品
野口弥太郎記念美術館(旧長崎英国領事館)―レンガ造りに浮き上がる、時代の記憶 ほか)

おすすめコメント

自由学園明日館、旧岩崎邸庭園、ニコライ堂、東京駅、日本銀行本店、三信ビル、明治生命館・・・。日本各地のモダンな建築物がいまに残す、時代の記憶にふれる一冊!

著者紹介

妹尾 高裕 (セノオ タカヒロ)  
1958年山口県生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業後、大手ゼネコン設計部、アトリエ系設計事務所を経て、独立。一級建築士として、商業空間を中心に様々な施設の企画・設計・監理に携わり、『歴史的建造物の保存・再利用計画』への参画経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)