• 本

武士道サムライ精神の言葉

プレイブックスインテリジェンス

出版社名 青春出版社
出版年月 2004年4月
ISBNコード 978-4-413-04090-7
4-413-04090-2
税込価格 770円
頁数・縦 184P 18cm

商品内容

要旨

武士道とは何か、日本人はいかにあるべきか。いま彼らの肉声が「侍」の遺伝子を呼び覚ます。

目次

第1章 戦いの心得(争うべきは弓箭にあり、米・塩にあらず―上杉謙信
さだめなき浮世に候へ者、一日先は知れず候―真田幸村 ほか)
第2章 忠義の心得(大君の義、一心を大切に忠勤に存ずべく、列国の例を以て自ら処るべからず―保科正之
日々夜々死を常に心にあつるを以て本意の第一とは仕るにて候―大道寺友山 ほか)
第3章 節義の心得(武士道といふは死ぬ事と見付けたり―山本常朝
至誠にして動かざるものは未だこれあらざる也―吉田松陰 ほか)
第4章 将の心得(思慮ある人の功名は士卒を下知し、大いなる功名をとぐる物也。思慮なき人は槍一本の功名にて大事なることはなし―本多忠勝
事は十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を他に譲り以て功を成さしむべし―坂本龍馬 ほか)

著者紹介

笠谷 和比古 (カサヤ カズヒコ)  
1949年、神戸市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。現在、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)