• 本

なぜか投資で損する人の6つの理由

青春新書INTELLIGENCE PI−402

出版社名 青春出版社
出版年月 2013年7月
ISBNコード 978-4-413-04402-8
4-413-04402-9
税込価格 954円
頁数・縦 184P 18cm

商品内容

要旨

ノーベル賞「行動経済学」理論からの新提言。あなたが儲からないのは、経済を読めないからではなく、自分の心を知らないからだった!

目次

1章 「損したくない!」強い思いが損を呼ぶ―プロスペクト理論
2章 何気なく刷り込まれた情報に踊らされて―アンカリング効果
3章 かけたお金と手間を惜しむ気持ちが…―サンクコスト
4章 お金を“差別”すると痛い目に―メンタルアカウンティング
5章 “情報持ち”にお金持ちは少ない!?―決定マヒ
6章 もっともらしい数字こそ疑ってかかれ―ギャンブラーの誤謬
付章 赤信号、みんなで渡るから損をする―ハーディング効果ほか

著者紹介

川口 一晃 (カワグチ カズアキ)  
金融ジャーナリスト。行動経済学会会員。1960年札幌市生まれ。銀行系証券会社・投資顧問会社および投信会社でファンドマネージャーを務めた後、ブルームバーグで投信評価システムの開発、外資系証券会社での商品本部長兼広報部長等を経て独立。2004年10月よりオフィスKAZ代表取締役。03年頃より、資産運用や投資教育などにも積極的に行動経済学を取り入れ成果をあげている。テレビ、雑誌、セミナー等で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)